こんにちは。
電気屋歴12年×ブロガーとして活動しながら、Kindleを使って、
週に3~5冊、年間にして200冊以上を読み漁るrikishinです。
今回は
 悩んでいる人
悩んでいる人
こんにちは。 電気屋歴12年×ブロガーとして活動しながら、読書も大好きで週に3~5冊、年間にして200冊以上を読破しているrikishinです。 この記事を見ているということは、 悩んでいる人 Kindle Paperwhi[…]
Kindle Paperwhite純正カバーとは?


引用:Amazon公式サイト
 悩んでいる人
悩んでいる人ファブリックカバーにした理由は
・レザーカバーだとレザー部に傷が入りそうでイヤだった
・レザーカバーだとお風呂でそのまま使えない
からです。
後にも書きますが純正カバーを付けたまま、お風呂での使用はできません。
・レザーカバー→天然皮革(合皮のような感じ。滑りにくい)
・プレミアムレザー→本革カバー(高級感MAX。擦り傷等に弱い)
擦り傷への強さもファブリックカバーにした要因の一つです。
【動画で解説】外し方のコツ
 悩んでいる人
悩んでいる人
外し方のコツを動画で解説致します!!
ケース外し方のコツ
2. 左上のケースつまみを左手親指で押す
3. 左手人差し指を本体とケースのスキマに入れる
 悩んでいる人
悩んでいる人
わざとマグネットの固定を外して、カバー面をぷらんぷらんの状態にするのがミソです
純正カバーをつけたままお風呂で使える?【使えません】
【結論:使えません】
レザーカバーは言わずもがなですよね。
同じくファブリックカバーもお風呂の中で使うには防水の観点からオススメは出来ません。

 悩んでいる人
悩んでいる人

このように公式サイトでも
「故意にファブリックカバーを水没させない」
と明確に表記されております。
恐らく画面保護面がマイクロファイバーになっているからだと思われます。
何よりお風呂上りに毎回乾かす手間を考えれば外した方がいいですよね(笑)
とは言え使ってみた体感だと
多少の雨や雪に濡れたぐらいでは全く問題なく使用できます。
どうしても
 悩んでいる人
悩んでいる人
という方は純正ではないですがこちらのケースをご検討下さい。
まとめ(良い所・悪い所)
・Kindle Paperwhiteにしっくりくるデザイン
・カバーを付けても極端に分厚くならない
・マグネットのおかげで画面保護部がプラプラならない
・カバー開閉で本体の電源ON・OFFに連動する
・防水じゃない
・Amazonロゴが入っている
開閉式のスマホケースで
「使っている時にケースがパカパカ動いてうざったい」
という経験ありますよね?(笑)
純正カバーはマグネットのおかげでキッチリ止まってくれるのも良い所です。
 悩んでいる人
悩んでいる人
カバーを閉じた前面にこんな感じでAmazonロゴが入っています。

僕は気になりませんが人によっては気になるかもしれないですね(笑)
 悩んでいる人
悩んでいる人

 悩んでいる人
悩んでいる人
几帳面な方はコレ気になるでしょう・・・(笑)
ただ、上下逆さまにつけずとも、
マグネットできっちり留まってくれる為、全く不自由なく読むことが出来てます。
よって
・ケース付けたままお風呂で使いたい方は汎用カバー
が選ぶポイントです。
ご購入はこちらから
 
                    
 
                                 
                                